ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
煽狂
煽狂
『青森氷点下連合 総長』。   ただいま『釣り禁止令』発令中(滝汗) ま、気長に待ちます・・・。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月24日

東京駅ナウ…



…。


駅の中で軽く迷い、宿に戻れなくなっております(滝汗)
  

Posted by 煽狂 at 21:25Comments(2)我 思ふ・・・

2013年03月24日

突撃…

これより、夢の空間へ…
  

Posted by 煽狂 at 09:23Comments(4)我 思ふ・・・

2013年03月23日

喫煙所にて…



上の『ペルリ』のクリアファイルを買ってご満悦な田舎者ご一行の脇で…

さもさもセレブ風な男女の会話。


なんでも五億の遺産を取って、ドバイがどうとか…



ちなみに、ペルリのクリアファイルは315円(税込)。



ネタさえ買えれば、それで善し…

なんとお安い男でしょう…(爆)
  

Posted by 煽狂 at 19:28Comments(2)我 思ふ・・・

2013年03月22日

疲れました…

生まれ故郷の横浜に戻って来ました(嘘 爆)

宿の窓からは氷川丸とベイブリッジが一望


氷川丸のたもとでナイスサイズの魚を目撃

ちゃんと目にした事はありませんが、頭の形がボラとは違いましたので…

おそらくシーバスでしょうか?


明日は『本牧ふ頭』で銀星会とその愉快な仲間たちによるシャブの取引を見学…

場所を『山下ふ頭』にて自衛隊武器弾薬輸送列車を爆破せんとする長峰一味を応援…


その後…
最寄りのスクラップ置き場にて、朝の5時まで斜めになっとる予定です(このネタ、解る人おるかな? 汗)
  

Posted by 煽狂 at 21:56Comments(4)我 思ふ・・・

2013年03月22日

それでは…

いってまいります
  

Posted by 煽狂 at 11:23Comments(4)我 思ふ・・・

2013年02月01日

ご報告・・・

 



 皆様、あけましておめでとうございますm(_)m


 本年も、当ブログ 並びに氷点下連合をよろしくお願いいたします。

 2013年2月1日












 1ヵ月も何してた?




 と、お叱りを受けそうですが・・・

 
 それなりに忙しかったのです、ハイタラ~

 


 昨年秋あたりから続いておりましたドタバタ騒ぎも、先日の挙式披露宴をもちましてひと段落つきまして・・・

 しばらくぶりに落ち着いてブログを打っております。


 

 披露宴にお越しいただきましたイカマニ様・ユキ様・to-line様(ブログ冬眠中 笑)・烏賊極道様・玉M様・N-B-K様・D輔様・・・

 友人代表のスピーチを押し付けさせていただきましたつよし様・・・

 釣具で記念品を頂きましたY下様・烏賊極道様・・・

 二次会で『はじめてのチュー』を熱唱いただきました烏賊極道様には、この場をお借りしてお礼申し上げますm(_)m
 
 
 



 式が始まり・・・

 額の汗をぬぐうために握っていたハンカチは、ものの数分でウェットティッシュ状態にタラ~

 これまで経験したことのない類の緊張で、途中から失神寸前でした(苦笑)



 注がれた酒はテーブル下のバケツにあけるんですか?


 知りませんでした汗

 片っ端から完飲してました(焦)




 最後の挨拶でマイクに頭ぶつけた?

 
 ドリフ世代ですので・・・(笑)





 ただ、近年恐ろしいほど速さで弱体化する涙腺にはお手上げでした(焦)


 お出迎えの段階で、ホントに集まっていただいた氷連の面々を見た時点でかなりヤバかったです汗





 『泣いたら10万円』


 と、鬼嫁との賭けにも負け・・・


 

 ネタに最適な失態あふれる結婚式だったと思います(後半ほぼ覚えてません)タラ~




 プロにお願いしたDVDの完成試写会が今から恐ろしいです汗



 

 
  


 思い出すのも恥ずかしいので、釣りのハナシに(焦)




 







 プロフィールDVDのネタ撮りに行く!


 と、称し・・・

 一度だけ義母からの出撃禁止令を破り、U沼につよし殿と出撃・・・



 の自然な笑顔が撮りたく、セルフタイマー・シャッター音無しで盗撮気味に撮影をしましたが・・・


 ばっちり写るのは、氏のチタン入りのアゴとワタクシも二重アゴばかり(笑) 


 やっつけ的に撮影を終わらせ、10ヶ月ぶりのワカサギ釣り・・・

 数ヶ月ぶりの魚釣り汗


 最終755匹と、初戦にしてはまあまあ釣れましたニコッ


 『ワカサギ外し』なる、鉛筆キャップを使った針外しを見よう見まねで作ってみましたが・・・

 最高に『針無くし・仕掛け壊し』だと言う事が判明(笑)


 入れ掛かり時は両手使って外したほうが圧倒的に早く正確でした(汗)


 単発メインで、1日やって200程度の日並み・フィールド向けですね汗


 コイツのおかげで朝イチのベストタイムをほぼ無駄にしてしまったのが痛かったですガーン
 



 材料がいっぱい余りましたので、欲しい方にあげます(苦笑)





 で、式の数日後・・・


 これまで抑えられていたモノを開放すべく、早速出撃テヘッ(馬 笑)



 デラデラに凍みた道をひた走り、ホーム T沼を目指します車汗



 朝イチからボトムでの単発・・・

 陽が上がってからは少しよくなったものの、基本は単発ヒットがメインでダラダラな展開タラ~


 風も無く・・・

 気持ちよく晴れた湖上に、釣り人はまばら・・・。


 のんびりとウキ釣りでワカサギと戯れます(苦笑)




 が、驚くほど釣れません(涙)

 

 零釣法もどきのウキ釣りへの反応は反応は鈍く・・・

 テント内に穴を追加し、単独出撃限定の二刀流で挑んでみますパンチ



 バンバン喰ってくる状況でもありませんでしたので、いまだ慣れない二刀流の練習にはもってこいでした(苦笑)


 途中、最長30分ほどのハマりを数度喰らい・・・




 


2時までかかり、ようやくこの数(焦)




 ただサイズは良く、前回のU沼より目方はありましたニコニコ

 


 で、さらにその数日後・・・

 今度は『つよし殿』と出撃汗


 目指すはもちろんT沼

 味の良い『ビッグワカ』がお目当てですニコッ 




 はじめチョロチョロ、中パッパ・・・


 で、最後は泣くほど釣れない大ハマりガーン



 あまりの釣れなさに仕舞いには胃が痛くなりましたタラ~


 




 
 3戦戦いまして・・・

 順調に釣果落ちてますね(苦笑)



 沼に落ちんよう今季も頑張ります汗
 

 



 さ、本日より通常営業です・・・。




 りんごも売らな汗






 
それではまたm(_)m




 
 PS





 「お前はバカの化身だ!」


 昨夜、そうONI嫁殿に言われました・・・。


 挙式より一週間足らずの事です・・・


 皆様、どう思われますか?ガーン





   

Posted by 煽狂 at 21:40Comments(18)我 思ふ・・・

2012年12月30日

最後のご挨拶・・・


 思えば、いつの事だったでしょうか・・・








 最後にブログアップしたのは・・・(滝汗)






 さすがにもう居らないとは思いますが・・・

 当ブログをご覧の皆様、ご無沙汰しております 煽狂ですm(_)m



 さて・・・

 アオリイカのシーズン終盤から年末にかけて、当ブログの更新が滞るのはいつもの事・・・。


 赤い悪魔の収穫と選果。

 贈答品の地方発送とジャム級・ジュース級を地元ヤミ市に処分。


 畑に行っては、銀紙・つっぱり棒等生産資材の後片付け。




 それに加え、今年は来年執り行われるらしい結婚式の打ち合わせなどなどタラ~


 かつて経験したことの無い『時間の無さ』でした・・・(汗)


 
 その間、釣りにも行きましたが・・・

 どれもが『とりあえず』程度(汗)


 ノイローゼ寸前でした(笑)




 では、その間の模様をザックリとダイジェストで。


 「実はけっこうヒマだったんぢゃね?」とお思いになられる方々も居るかとは思いますが・・・

 そこは、ノートPCの指で動かすマウスが言うことを聞いてくれなくてアップを挫折していたと言う事で、ひとつ良しなに(焦)





 11月中旬、赤い悪魔駆逐作戦 『星1号作戦』 発動(どっかで聞いたこと名前だな 笑)
 


 





 今季は色上がりが悪く、こと在来系ふじ王林の仕上がりは最悪に近い状態タラ~


 当園の主力・準主力のため、この事態は痛かったです・・・。 

 謝罪の電話を入れ・・・

 甘系がお好みの方へは金星、酸系がお好みの方はシナノゴールドに変更してもらって対応しました・・・。 





 そう言えば、だいぶ前にひとつトシを喰ってしまってましたが・・・

 誰も祝ってくれませんのでで、自分で自分を祝いました・・・。
 

 
 





 先代イグジ・現行イグジ・12エメ、候補はいろいろあったのですが・・・

 散々悩んだ挙句、候補には挙がってなかった『10セル 2506』ノーマルギアを某オクにて落札(苦笑)


 アオリ終わってましたが・・・(汗)



 決め手となったのは、少々重くてもメタルボディだったことと・・・




『マジョーラ済み』だったこと(馬 笑)
 


 シャア・アズナブルの・・・

 ランバ・ラルの・・・

 黒い三連星の・・・


 名だたるエースはそれぞれパーソナルカラーなるものを持っておりました・・・。

 そこで、エースでも何でもございませんが不肖煽狂はマジョーラでもテヘッ


 言ってしまえば、マジョーラそのものは日本ペイントもモノなのでしょうが・・・(苦笑)



 




 

 貰いモノのスプールとハンドルを組んでご満悦ニコッ

 アルミスプールのお陰でクソ重いので、後日12エメのスプールで軽量化します。


 アオリ終わってますが・・・(笑)

 

 ところで、マグシールドは分解できないそうですが・・・

 しっかりとマグシールド部分が塗り残されているこのリールタラ~


 ホントにマグシールドの効果があるのでしょうか?(苦笑)


 アオリ終わってしまいましたので、来シーズン悩むことにします(笑)





 少し時間があったのでホームへ急行車汗


 
 



 序盤こそは本命が釣れてくれたものの・・・

 最後はナイスムラの衆にゲロ痩せアブラメと、見事なまでの尻すぼみ汗







 


そして2012年の〆は、なんと『星』!(爆)



 年明け早々に釣り人として星になるワタクシを暗示しているのでしょうか・・・(猛爆)

 ヒトデまで魅了するアジングビームと、ヒトデのバイトも分かるエクストリームの感度の良さを堪能できた竿納めとなりました汗





 



 
 
 で・・・

 こんなモノやあんなモノをいろいろ決めに行くタラ~


 その帰り、式場からの指示で『結婚指輪』なる身柄拘束用輪具を買いに行く汗



 その途中、こともあろうに踏み切り事故に遭う(苦笑)



 笑劇の画像はこちら






 


(笑)





 国交省運輸局には、早急なる原因究明を要望いたします(爆)

 



 で、招待状の発送やら前撮りやらと大忙しタラ~


 「迷惑このうえない・・・」

 と、お思いのかたも居るかとは存じますが・・・

 
 『2013 臨時サミット』へのご出席宜しくお願いいたしますm(_)m



 また、その他の方々からの『お悔やみ』ならびに『弔電』も随時受け付けております(笑)

 ちなみに『お祝い』と称した品物は、釣具以外受け付けておりません(爆)



 
 2013年まで、2日を切りました・・・

 そして、ワタクシの人生が終わるまで残り1ヵ月を切りました・・・。



 なんだかんだで今年も時間が無く、ロクに巡回できませんでした。

 来年はなおさらできそうにありませんタラ~



 こんな有様ですが、時間をみつけてはブログをアップしていくつもりです。

 お暇でしたら、ぜひどうぞ(焦)




 
 この場をお借りして・・・

 この一年、当ブログをご覧頂いた皆様に心よりお礼申し上げます。

 皆様の更なる飛躍・発展を望んでおります。



 それでは、よいお年をm(_)m
 

  

 




 来年一発目は新春企画・・・

 『鬼嫁の居ぬ間になんとやら』
 『所持金僅か 貧乏百姓が逝く初売りツアー』
 『式目前 釣り初めが釣り納め!?』



 の3本を、ザックリまとめて1本でお送りする予定です(最初のアップくらいマジメにやれ 笑)




 
 
それではまた来年m(_)m






 PS

 これから新潜伏先の大掃除、夜は氷連南部支部の大反省会&小忘年会となっております汗

 

   

Posted by 煽狂 at 14:48Comments(10)我 思ふ・・・

2012年08月17日

申し訳ございません(焦)



 また、長きに渡りサボっておりました(汗)



 釣りにはそこそこ逝っておりました汗


 ただ、ブログアップまでは至らず・・・。

 中途ハンパに書きかけた下書きが多数保存されております(焦)



 理由はいろいろ・・・。



 その辺の諸々と釈明を兼ね、本日は画像多めで逝かせていただきますm(_)m






 まず・・・




コイツと戦っておりました(汗)



 梅ですガーン



 普段の年であれば、実がなってもせいぜい半切り箱で2~3箱で・・・

 近所の方々に配布して、残りは婆サマが梅酒をこしらえて終了なのですが・・・。



 珍しく今年は売れるほど実りましたので、収穫・選果をマジメにやり・・・

 金額的には、鮎タイツ・ベストが買えるくらいの収入にはなりました(ホントに買ったらブチ殺されるのが難点ですが・・・汗





 


で、こちらも無駄に順調(焦)



 
 いつ効き始めるか解らないコ☆リの元肥と、即効性のティヨダ472との相乗効果なのか・・・






見事な育ちっぷりです(苦笑)



 ピーマンの代わりに、肉詰めにして喰らいますニコッ





 順調な話はここまで (T_T)

 お次は、その間の釣りのお話ですタラ~



 まず・・・


 奥入瀬川で午前中釣って、たったの1匹(汗) 



 明け方からの豪雨を突いての強行出撃でしたが・・・

 開始5分と経たずに1匹目パンチ


 ま、肝掛かりの即死でしたが(苦笑)


 養殖君続投汗


 
 が・・・

 大量の流下ゴミとカフェオレ色の濁り水(滝汗)

 

 2時間近く待機・・・。

 濁りとゴミが収まったのを見計らってリスタートしますが、開始時は18℃あった水温が16℃台まで降下タラ~


 大石周りで止め待ち釣りに徹しますが・・・

 鮎は絡まず、絡むはゴミばかり・・・(呆)


 オトリを出してはゴミが絡み、オトリを戻してゴミを外し・・・


 その繰り返しでオトリはどんどん衰弱・・・ダウン


 で・・・

 オトリがモーターボートになりましたので、終了といたしました(怒)

 



 その数日後・・・

 今度は昼から安比川へ重役出勤車汗



 気温35℃・水温26℃・・・(苦笑)

 人間もアユもアップアップですタラ~

 汗でドライタイツの中がチャプチャプ言っております(汗)

 アユもまったくヤル気がありません(焦) 



 軽く熱中症の症状を喰らい、木陰で座りながらの釣り・・・


 当然、12時~17時までスコンク(爆)



 で、夕のぼり・・・

 川じゅうでギラギラやってきましたビックリ


 茹であがる寸前のオトリ鮎を対岸のチャラ瀬にどうにか誘導・・・


 ガツ・・・ ガツ・・・ ガツ・・・  


 良型特有の前アタリのあと、ギュギュ~ンと下流へ目印がブッ飛びますテヘッ


 どうにか引き抜き、ようやくオトリ交換(焦)


 今取り込んだ鮎をオトリにし、また対岸のチャラに飛ばしますが・・・


 その手前の流芯でガガ~ンッ!とヒットテヘッ


 掛かり・タネ共にまん丸の養殖モノですので、グラスリは満月です汗

 
 水中糸は複合0.05・・・無理はしません。

 鮎に付いて下がり、へチの弛みに寄せて掬いこみ(焦)



 「さぁ、ここから入れ掛かり!」 


 と、気合を入れるも・・・

 夕マズメのお約束、アブの猛攻ガーン


 オトリ交換だけで5ヶ所も刺され、即撤退ダッシュ  車


 1匹目の鮎から、この間15分。













結局、その2尾で終了(哀)


 

 そして先日、独身最後の釣り汗

 メンツは玉M殿・to-line殿の弟子ワンツー(苦笑) 

 
 まぁ二人に師匠と呼ばれるものの、扱いは『アホのS田』級ですが・・・(猛爆)



 22:30過ぎにto殿邸到着。

 そこから、羊肉で酒盛ること01:30(汗)



 で、5時起床で今期初のホームへパンチ



 気合を入れて望んだ、もっとも得意とする瀬は時速3匹と不発・・・

 玉M殿と並んで、カミのトロ場を叩きますが・・・

 これまたパッとせずタラ~


 ナワバリ鮎は玉M・to両名によって駆逐されておりましたので、残された手段は群れ鮎相手の交通事故狙い・・・。


 もっとも嫌いとする鮎釣りです(苦笑)



 ただ、背に腹はかえられず・・・。


 盆用のアユ2軒ぶんを確保するため、ここは我慢の釣り・・・


 夕方まで粘り、ようやく29匹汗

 交換の際に1匹逃しましたので、〆たのは28匹でした(焦)




 で、もっとも残念なお話・・・

 去る8月11日・・・
 とうとう入籍いたしました・・・orz

 ある意味、ワタクシの終戦記念日・・・(爆)

 玉音放送級の届けを役場に提出し・・・

 遺憾ながら、後日受理されました(ブログ見られたら殺されるぞ 猛爆)




 そして本日、何事もなければホームでのアユ釣りに興じる予定でしたが・・・

 to殿から「来ても釣りにならんよ」

 と、言われる始末タラ~


 むこうはまとまった降雨があったようですね(焦)



 仕方がありませんので、近場でテンカラでも汗

 実は、最近ハマっている釣りです(苦笑)



 竿はナチュで買った1980円の鬼安テンカラ竿テヘッ

 それに、超ゴワつく東レの安フロロ4号を3.5メートル。

 その先に、目印代わりの黄色い3号ナイロンを20センチほど繋ぎ・・・


 リーダーとしてタフロンZRの1号を1.2メートルほど。

 毛鉤を結び直しているうちに、ベストな長さになる魂胆(苦笑)



 結ぶ毛鉤は近所のHCで12個入って398円と・・・


 竿も竿なら、毛鉤も毛鉤(笑)


 来シーズンは頑張って自作しますニコニコ汗




 朝8時、熊原川にて実釣開始。


 良さげな瀬をテンポ良く探っていきますが・・・

 腕が悪いのか魚が居ないのか毛鉤が安いのか、打てども打てども反応無しガーン


 200メートルほど釣り上がり・・・






ようやくお初。



 綺麗ですが、いかんせん小さい(苦笑)
 

 3匹ほど同サイズのチビを釣って場所移動車汗



 その昔、エサ釣りでよく訪れた部落を探ってみます。


 先ほどのサイズを数匹釣り、この日いちばんの大場所へ・・・。




 急瀬からの流れ込み・・・

 その開きでは、散発ながらもライズもチラホラビックリ


 瀬尻のライズはほぼ『ウ様』(実釣済み 笑)


 では、流れ込み直下はどうか汗



 1度2度と合わせミス。

 3度目の正直で掛けた品物は・・・





ほとんどヒレの無いニジマスでした(汗)


 
 せっかく綺麗なヤマメの釣れる川なのに怒

 「宇宙人は宇宙(そら)に居れば良かったんだよ・・・」

 ZGのブラン少佐ではありませんが・・・

 「ニジマスは池に居れば良かったんだよ・・・」

 と、駆除を目的としたキープ。



 
 さらに上流に移動車汗


 大石ゴロゴロで、ヤマメよりはイワナの雰囲気・・・。


 毛鉤セットにあったたわしを模したと思われる毛鉤に交換(どんな毛鉤よ 笑)


 



 木化け岩化けで静かに接近・・・

 
 風の合間を縫ってキャスト。



 背後でパシッと音がし、後ろのクルミの木にヒットガーン

 
 荒らしたくありませんでしたので、ラインを引っ張り別れを告げます・・・。



 「タワシがぁぁぁぁ!」(アッシマーが? 爆)



 釣れそうなシンプルで黒い毛鉤を結びます。


 もう一歩前にでて、まるで土下座のような格好でキャストします(笑)
 




 




 大石の横で「パシッ」と出ましたテヘッ



 その上流で・・・

 

 


むふっ(嬉)



 
 気を良くし、最上流部にある部落の外れを釣って見ますが・・・

 
 魚より先に、熊の足跡を見る始末(滝汗)
 

 熊のエサになっては堪りませんので、そそくさと撤収いたしました汗






 そんなこんなで、今年の夏が過ぎ去ろうとしております・・・。


 今までほど自由に使える時間がなくなるのは目に見えますねダウン




 嗚呼・・・
 今度はアユ釣りしたいです・・・。




 

 
それではまたm(_)m



 
 


 77  

Posted by 煽狂 at 20:45Comments(18)我 思ふ・・・

2012年07月18日

配備完了…

念願だったパソコン…

ついに、新潜伏先に配備されました



で…
配備したのは『ゲートウェイ』なるメーカー。

正直、旧潜伏先のDELL以上に『どごだり』感が満々ですが…(爆)


ま、その辺は予算の都合ということで


「60日間無料」なる、ノートンのコンピューターウイルスが入ってましたので…
これは、スタートアップと同時に跡形も無く削除(笑)


ベッキーさんがCMやってるウイルスソフトをブチ込み、晴れて開通しました


ヤフーサービスの『エリア外』と言う、近年稀な住宅環境のため…
新潜伏先ではソフトバンクさんのお世話になります(ケータイ電波)

黙って二年は契約してなきゃなりません



そんなこんなで…
今までよりは、ブログアップの間隔を狭めれるのかな?(焦)


何でも、オニ嫁殿もブログをやるとかやらないとか…


ワタクシの醜態が、これ以上世間に公表されない事を願うばかりです(苦笑)


  

Posted by 煽狂 at 18:30Comments(10)我 思ふ・・・

2012年06月24日

王道・・・



 一般の方々からの喰い付きがイマイチな当ブログ・・・



 こと、鮎ネタ菜園ネタへの反応の渋さには目を見張るものがありますキラキラ(威張らない 笑)


 

 ヘソ曲がりな不詳煽狂、当然ながら今回も菜園ネタでまいります(焦)




 それしかネタが無い・・・

 もとい汗


 それすらネタにするにはギリ・・・

 というのが正直なところではありますが・・・(激焦)




 さて、王道・・・。



 水・肥料・太陽光


 これらを与えておけば、大概の植物は育つものですニコッ(ホントか?)



 ヤマセ厳しい新潜伏先・・・


 この時期の陽の光は期待薄ですが、これは仕方ありませんタラ~

 肥料・・・

 これは、毎年わざわざお隣の岩県から取り寄せているティヨダ472を素手で施しました。

 
 問題は水やりガーン


 100均にてペットボトルに装着するシャワーヘッドみたいなヤツを買ってきましたが・・・

 いちいちペットボトルを握ってやらないと水が出ない代物タラ~



 そもそも・・・

 貴重な小遣い稼ぎとなる作物にPBでの水やりは如何なモノかと(苦笑)



 で、満を持してコレ導入ニコッ











 


(笑)



 誰もが一度は目にしたことのある、水遊びの王道(爆)


 鬼嫁にコイツの予算を請求したところ、当然通らず・・・。



 ブログのためと割り切り、毎朝コイツでの水やり。


 スタイルは、もちろん朝の正装 肌シャツ&パンツ(変質者 爆)



その甲斐あってか・・・



 


『福耳とうがらし』開花(嬉)



 ヤマセの影響もあり、定植以降少々伸び悩んだ感もありましたが・・・

 ここにきて、ようやく一番花が咲きましたニコッ


 一番花以下の脇芽は全て除去し、分枝への花芽充実を図っております。


 

 こうなりますと、一気に楽しくなるのが園芸の悪いトコロ(苦笑)


 もう毎朝の水やりの時間が待ち遠しくてたまりませんニコッ




 バヂル・シソ・レッドハバネロ、緑色の風変わりなジョーロで見境無く散水したところ・・・





 


バヂル、逝く・・・(笑)

 

 地際のトコの茎の色がおかしい・・・ガーン


 どうも張り切って毎朝行なった水やりで根腐れをおこした模様・・・


 処置を検討すべく経過観察をしていたところ、二日後には見事に萎れていまいましたタラ~

 

 別のプランターの1株にも似たような症状が出ておりますので・・・

 ま、こっちも時間の問題でしょう(苦笑)




 土に還ることを望んでおられるのですよ、きっと・・・。


 そもそも、バヂルばかり4株も要らんのですよ汗

 半分になって丁度イイか。少し多いくらいだと思います(焦)




 時間の関係上、空いたトコはそのままにしとこうと思います。





 さぁ、鮎釣り解禁まで残り1週間となりました汗


 現場の下見と仕掛け作り、新潜伏先の草むしりと園芸・・・


 今週はヤミ市に於けます長時間監禁もあります・・・。



 毎年の事ですが、直前までバタバタしそうです汗汗
 
 


 
それではまたm(_)m
  

Posted by 煽狂 at 18:51Comments(12)我 思ふ・・・

2012年06月19日

母は偉大なり・・・



 その昔・・・

 ワタクシがまだ、旧潜伏先に寄生していたころのハナシです。

 晩飯の支度ができていない云々で、母親に文句をタレた事がありました。



 朝早くからの肥料配りを終え、クタクタの仕事帰り・・・
 
 しかし、空腹を満たすハズのメシがまだ・・・。


 結構、イラっと来たものでした・・・。



 何を言われても、知らぬ存ぜぬで料理を作る母。


 そんな母もまた、辺りが見えなくなるまでノラ仕事をしていたのでした。



 そんな事などつゆ知らず・・・。

 結構キツい事を言ったなぁ・・・と後悔しきり。



 今思えば・・・

 「そのうちお前も解る・・・」

 背中で、そう言っていたのかも知れません・・・。




 





  
 
 生活拠点を新潜伏先に移し・・・

 母の偉大さに初めて気付いた夜・・・。

 心と喉に、モスコミュールもどきが沁みます・・・。









 お目付け役帰着まで、あと20数分・・・。


 コメ、まだ炊けてません(爆)


 正直に申しますと・・・



 コメ、まだ研いですらおりません(猛爆) 




 まだ陽のあるうちに帰ってきたリンゴ屋のドラ息子・・・

 鮎仕掛けの自作に没頭したうえ・・・




 



 





 鮎よりもまだ先の長いイカ釣りに思いを馳せていたのです・・・。

 「景品のスプール・ハンドル、セルテRにも結構合うんじゃね?」

 などと宣いながら、独りむふむふしていたのです(危 爆)





 気がついた時には・・・

 『白米急速』なる、神様のようなメニューですらどうにもならん時間だったのですよ・・・。
 

 




 や、じゃあブログあげてねぇでコメ研げや(猛爆)
 





 頂くと予想されるコメントを予め打っておきました・・・。 






  
それではまたm(_)m






  

Posted by 煽狂 at 19:12Comments(16)我 思ふ・・・

2012年06月10日

ガーデニングノススメ・・・



 


仕入れてきました!



 手前から、バヂル4ポット・・・(ジ! 爆)

 中列の赤いポットは福耳とうがらし、中列と上列の青と緑のポットは稼ぎ頭となる予定のししとう(ホントか? 笑)・・・。

 で、上列の両端は青シソレッドハバネロ


 入手先はもちろん地元ヤミ市汗
 


 苗の入ったビニール袋を片手にうろつくワタクシに・・・

 「ついに自給自足か?」

 と、ヤミ市所属の『F原・Y下』両名が言ったとか言わなかったとか・・・タラ~


 違います!


 貴重な現金収入ですニコッ



 ま、上手くいけばのハナシですが・・・(汗)




 で・・・


 




 ししとう福耳は、スーパーテクニックでマルチングを施した玄関前の省スペースに定植ニコッ




 大人の事情により、各店舗から少しづつ購入・・・。

 シシトウの丈がまちまちになりました(焦)

 添え木のイボ竹もセット!



 


 苗の素性を調べたところ、一度も薬を使ってない様子。


 1株に対し2グラムのアドマイヤを株元に炸裂!
 (そういえば、バイ☆ルの野長瀬さん元気かなぁ・・・ 遠い目)

 

 え?

 無農薬栽培?




 

 まったくもって興味ございません(笑)

 


 貴方の大事なご子息・ご息女がもし・・・

 毒虫にさされたら・・・

 風邪を召されたら・・・

 体内に真田虫を飼っていたら・・・


 病院連れてくなり、薬塗ったり飲ませたりするでしょう??



 おんなじ事だと思います汗


 
 農薬屋は医者・農薬は内服薬・外用薬・・・


 メーカーの技術者達が研究を重ね、国にバカ高い登録料を払い・・・

 そして、晴れて発売となる農薬。


 決められた量や回数・タイミングを守りさえすれば、なんら問題は無いと思っております汗




 で・・・

 とっくの昔に農薬屋を引退したワタクシは・・・


 ヤブ医者?(猛爆)




 脱線しました(焦)





 で、近接栽培でそれら全部を激辛化されたらたまったもんじゃありませんので・・・

 レッドハバネロは鉢に移植し、新潜伏先のウッドデッキへ隔離する計画汗



 青しそバヂルは、使いたい時にサッと刈りたいですので・・・

 こちらもプランターにてウッドデッキに配置予定ニコッ



 で・・・

 えっちらおっちらと腐葉土やら何やらと格闘汗


 



 



 


すっかり暗くなってしまいました(滝汗)



  

 と、まぁこんな感じでございますが・・・

 今後のためにバヂルは芯止めを施し、脇芽の充実を図りました。


 摘んだとこはピザトーストにて美味しく頂きましたニコッ







 



 い  いかんっ・・・
 すっかり園芸のブログに(焦)






 と、いうワケで・・・

 つい先日の事。 



 


コレ、引き取ってきました・・・。





 早くもヤラかしたワケじゃありませんよ(爆)

 その昔、買ったばかりの磯竿を酔っ払って箱出しと同時に折ったことがあります・・・orz




 替穂だけでちょっとしたメバル竿なら軽く買える値段ですがタラ~


 
 10数年ぶりの購入・・・

 そして、今後10数年は主戦力になるであろうこのグラスリ・・・。


 やはり穂先が1本ってのはどうも心許ない気がいたしましたので発注いたしました汗


 ま、普通に使ってて穂先が折れることは無いとは思いますが・・・(汗)


 ただ、金属とカーボンの継ぎ目はどうなのか・・・??


 おなじSMTでも良かったのですが、ここは釣りの幅を広げるべくチューブラーを逝きましたニコッ


 オトリ主導なら金属穂でもイイかも知れませんが・・・

 ある程度オトリを管理するとなると、やはりチューブラーに分があるような気が汗汗


 まだ一度も使ったことがありませんので、全て憶測に過ぎませんけどね(苦笑)

  
 



 あと3週間で使えます(嬉)


 急ピッチで仕掛け作ります(激焦)






 
それではまたm(_)m
  

Posted by 煽狂 at 16:26Comments(12)我 思ふ・・・

2012年05月13日

おめでとう・・・




 




 



 おまえなら解ると思うが・・・


 こんな性格なので、面と向かって祝いの言葉をかけてやれなかった・・・。

 だからと言って、文章にさせてもこのザマだ・・・。



 これまで、何一つ兄貴らしいことをしてやれずにごめんな・・・。

 誇れる兄貴でなくてごめんな・・・。


 
 でも、俺はお前を誇りに思う・・・。

 遠路遥遥駆けつけてくれた友達にも感謝する・・・。



 まだ先は長い・・・

 いろんな苦労もあると思う・・・。

 でもお前なら、きっと大丈夫なハズだ。




 二人で、幸せな家庭を築いていってくれ。
 




 
 妹へ・・・。

 結婚おめでとう。

 たまには帰って来いよ。


 兄より。






 で・・・

 そんな、妹に先をこされたダメなお兄さんへのおめでとうはこちら・・・

 


 


むふっ(笑)



  to 殿保管のブツを受け取り・・・

 妹の結婚式に出席し・・・

 嬉しさからか寂しさからかグデングデンに酔っ払い・・・(苦笑)



 親戚の家に一泊し、帰りに少しだけバス釣り。


 毎年恒例の単発企画ですが・・・

 今年の釣り場は『聖地』です!


 その昔は狂ったように通いつめたモノですが・・・汗

 で、2時間ほどロッドを振り・・・

 
 

 


来ました(嬉)



 


横にしてもう1枚(焦)


 

 久々のベイトタックルにもかかわらず、ピッチングも低弾道でスパスパ決まり・・・

 これでボコボコに釣れれば『言うこと無し』なのですが・・・

 
 2ヒット1キャッチでした(滝汗)


 手元でバラしたヤツは、もう少し大きかったですダウン



 んでも・・・

 跳ね上げたジグのウエイトが抜け・・・

 ビシッ!!

 と、仰け反りアワせる・・・。


 良いですねぇニコッ




 ロクな釣果ではありませんでしたが、清々しい気持ちで帰ってこれました。






 
それではまたm(_)m




  

Posted by 煽狂 at 18:32Comments(16)我 思ふ・・・

2012年05月09日

安静・・・



 アッチのほうは幾久しくヌイておりませんが・・・(どっちよ? 笑) 


 昨日、親知らず4兄弟の最後の生き残りを抜いてきました・・・。




 当ブログをご覧の皆様、こんにちは 煽狂ですm(_)m




 さて・・・
 
 
 幾多の治療を乗り越えてきたものの、すでにボロボロ。

 近年は疲れがピークに達すると疼き、そして腫れるようになった困りものの親知らず・・・ガーン



 連休前より症状は出ておりましたが、今回はしつこく・・・

 いつまで経っても腫れが引く気配がありません。


 辛抱たまらず、大嫌いな歯医者の世話になってまいりましたタラ~



 いちおう抜歯後ですので医者サマからは

 「喫煙・飲酒・入浴・運動は避けるように!」

 との御触れ。



 抜歯後の痛みよりも、喫煙・飲酒・入浴をガマンしなければならないのがイタいのですが・・・(笑)

 

 ただ、『運動を控える』・・・。


 王林が咲いてしまい、今季の行方を左右する大事な受粉作業が始まっております。


 ですが・・・

 畑じゅう走り回り、はしごの昇り降りとなる受粉作業は立派な運動になるのではないか??




 素人考えよりも、ここは医者サマの忠告を遵守することにしよう・・・。



 と、いうワケでありまして・・・


 本日は、正々堂々と安静にしておりました(駄百)




 ただ家の中で腐っていても仕方ありませんので・・・


 ブラック用品の選抜ニコッ



 今週末、ワケあって遠出をする機会がありますので・・・

 その帰りにでも、スタイルはどうあれ久々のブラックを堪能してくる魂胆でした。


 
 竿はハートランドの65HMH・・・。


 ひと昔のだけルアーもタックルももっておりませんので、小さなバックひとつに最小限のルアーを詰め込み・・・

 時間の許す限りナベ・テキサスで戯れてくるつもりです汗

 
 


テキトー過ぎ?(笑)




 
 シーズナルパターン?

 んなモン、とっくの昔に忘れました・・・(爆)


 流行りのリグ?

 知りません。

 また、調べる気もありません(猛爆)



 良さげなストラクチャー周りはテキサス落として・・・

 風当たりならナベ引いて・・・


 それで釣れなきゃ、今のワタクシには無理です(苦笑)




 1バイトでも取れたらイイなぁ・・・orz






 
それではまたm(_)m






 PS

 「ゴロゴロしてないで、緑の羽根の募金を集めて来いっ!」


 と、オニの様な指令が下りました・・・。


 あのお方には、医者もへったくれも関係無いようです・・・orz






 ・・・募金集め行ってきますガーン
   

Posted by 煽狂 at 16:11Comments(16)我 思ふ・・・

2012年04月17日

お久しぶりでございますm(_)m



 関係各位の皆々様へ。

 
 事ある毎にご心配をおかけし、まことに申し訳ございませんm(_)m


 とりあえず生きております(汗)





 当ブログをご覧の皆様はお変わりございませんでしょうか?

 こんばんは、煽狂ですm(_)m



 ここ数ヶ月・・・

 いろいろ有りすぎまして、ブログどころの騒ぎではありませんでしたダウン





 新潜伏先に生活拠点を移し、早数ヶ月・・・

 持って生まれた『貧』と、『ヒキ』の弱さのおかげでいまだPCの新製配置ができておりませんタラ~


 出来れば住む前に知りたかったのですが・・・

 新潜伏先、ヤフーのサービスエリア外だそうで・・・(さすが名久・・・ 笑)


 OCNか、今流行りの携帯電波を利用する他に手立てがないとのことですが・・・

 なにぶん、それらは例外なく通信料がバカ高く・・・ガーン




 で、ありまして・・・

 本日は旧潜伏先からのアップとなります(さっそくボン出されたのか? 爆)





 まず、これまでのあらましですが・・・





 先日、『結納の儀』を終えました(汗)



 とあるお方からタイミングよく入電があり、その旨を報告・・・


 「そうか・・・ホントに良かった・・・。」

 携帯越しに聞こえる『とあるお方』の涙声に、ワタクシの目も潤んでしまいました・・・。



 
 前記事への酒ちゃん殿のコメントにもありましたが・・・


 肝心の『式』ですが・・・


 諸事情あり、年内は見送ることになりました汗



 年齢を考えれば早いほうがイイのかもしれませんが、別にガキが出来たワケでもありませんし・・・

 いろいろ準備には時間がかかりそうなモノでして・・・タラ~




 とは言え、余裕をぶっコイてられるほど時間が残されているわけでもありません(焦)


 急ぐところは急いでおります!




 で、その急いで準備した其の壱ニコッ








 


コレ購入(やっぱソッチかい 笑)




 ATー700。


 
 『モ釣り』離れが加速中の煽狂。

 今回のブツは、クーラーでお世話になった『か釣り』に発注。


 ありがたい事に、振り込みなら5漱石以上で送料無料・・・

 トドメはこの文句・・・

 『パープル』のみ旧ロゴとなります・・・


 旧ロゴフェチとしては聞き捨てなりませんテヘッ


 トモ舟は、年代モノのAF-600SPを普段使い用・・・

 大河川用にBT-750を使用中でしたが・・・

 旧ロゴ最終モデルは買っておかないと後が怖いですので、大急ぎでポチッと(笑)





 が、しかし・・・

 翌日、「在庫がないので、メーカーに問い合わせ中です・・・」とのメールタラ~







 「NEWロゴならキャンセルだぜぇ!」




 と、『スギちゃん』ばりにワイルドな返信をしたところ(単なるワガママ 爆)・・・・



 


応えてくださりました(涙)




 しかも熱意が伝わったのか、旧ロゴのステッカーまで同封してくださり・・・

 
 「売れてるトコはこの辺が違うよなぁ・・・」

 と、一人納得汗


 これでアレの発注先も決まりましたね・・・。




 で、さっそくチューンします(苦笑)








 


シール貼っただけですが何か?(笑)




 転写シールが余ってましたので、ケツにも・・・








 


やっぱやめときゃ良かったと思いましたが何か?(orz 爆)

 



 

 棺桶に半分突っ込まれた状況となりましたので、とにかくゼニの掛かるアユ装備を重点的に更新してくつもりです汗
 


 第二弾は、とうの昔に耐用年数の過ぎているベスト・カッパ・・・。


 そして第三弾は・・・

 フネと着物を新しくしても仕方ありませんので・・・シーッ

 
 

 
 順調に更新出来たあかつきには、またこの場でご報告申し上げたいと思います(焦)


 



 
 
それではまたm(_)m




  

Posted by 煽狂 at 18:07Comments(27)我 思ふ・・・

2012年03月13日

回る回る〜よ…


と、誰かの歌にあったような…。


いやぁ…
降りましたねぇ


携帯からのブログアップは好きでは無いのですが…
この窮状を訴えるべく…


マトモに吹き溜まりとなった新潜伏、どエラい事になってます(汗)


「こりゃたまらん!」
と、飲みながらの除雪作業ですが…

3本目ともなれば、そりゃあいろいろマワりますわなぁ(笑)
  

Posted by 煽狂 at 18:03Comments(14)我 思ふ・・・

2011年06月16日

ぼちぼち、ポチポチ・・・




 刻一刻と、『Xデー』が迫っております・・・。


 ぼやぼやしているうちに、ついに6月も半分以上が過ぎてしまいました(焦)





 アユの準備?




 ええ・・・

 まったくですが、それが何か?(猛爆)



 当ブログをご覧の皆様、こんばんは煽狂ですm(_)m

 わらしの頃、溜まりに溜まった夏・冬休みの宿題・・・
 (今でも充分『わらし』ですが 焦)

 始業式の前夜に徹夜でやっておりましたねぇ・・・タラ~


 時は流れ・・・

 ギリギリになって切羽詰まるそのザマは、今も昔も変わりありません(爆)





 さて・・・

 重い腰をあげ、ようやくアユ準備に向けて動き出した『某駄百』・・・

 
 あれこれポチポチしたモノが出揃いましたニコッ





 


ジェントスのランタン しかも2個(苦笑)




 それなりに理由がございます汗
 

 今年は何かと停電で困った事が多く・・・

 高齢者主体の本家に於いて、停電時の灯りがロウソクの炎じゃどうも危なっかしいタラ~


 と、いうワケで・・・

 1個は釣り用・もう1個は本家のジジ&ババにプレゼント汗
 (ナンボしても、電池の扱いくらいは解るでしょう 爆)




 それと・・・



 


手袋(笑)




 デザインはアレですが、XVXのヤツが700円チョイテヘッ

 愛用のイボイボ付き 7双ぶんと、激貧極まるワタクシにしては高額な商品でしたが・・・

 秋はそれなりに岩場歩きが多いですので、マトモなヤツをひとつ汗



 ためしに着用してみましたが・・・

 竿を握っても手のひら部分に不要なダブつきが無くイイ感じですニコッ


 私の竿にはダブ<以下略>・・・orz(哀 爆)



 




 ・・・いや、アユ道具はよ?(爆)





 まだあります汗

 







ジグヘッド。



 今回はいつもの『尺屁』ではなく、『鯵屁』なるものにトライニコッ

 しかも、『電撃』と銘打ったこの一品。


 使ったことのある本家『尺屁』にくらべてみますと・・・

 シャンクが短いので、合わせるワームの幅が広がりそうですねニコッ



 ただ、この電撃・・・

 劇的なニブさを誇るワタクシとしましては・・・

 電撃的な速さのアワセでないとフッキングしないシロモノで無いことを祈っております(苦笑)




 
 それと・・・







 


02のPE(笑)



 実はコレ・・・

 先日のカミナリでモデムが逝った際、盛んに入札中だったヤツでして・・・タラ~


 しかも、この時に限って落札価格を高めに見積もって入札(焦)

 さらに・・・

 普段ならば、土壇場になって100円ほど被せられて落札できないのですが・・・

 
 この有事の際に限って、誰も被せず(苦笑)



 マイナス評価が怖いばかりに、姪っ子のPCを借りて取り引きを成立させた逸品ですニコニコ汗



 
 釣り堀のニジマスには太く・・・
 本業のメバルにはちと細い・・・


 そんな規格だったからでしょうか?

 今回は、その苦労に見合うだけのお値打ち価格にて落札・・・テヘッ



 月下のPEは強度もバッチリですので・・・

 遠投の必要な『デイブルー』要員として稼いでもらいます!
 




 ものの数投でバックラさせなきゃイイですが・・・(焦)

 ABS-R仕様のINF月下のスプールに巻き取ることにします汗


 







 だから、アユ道具はよ?(猛爆)







 ええ、ちゃんと買いました!ニコッ








 


ボビンなんちゃら(焦)




 今使っているセラミックのヤツですが・・・

 先端に溝が入ったのか、どうも近年作業中に根巻き糸がプチプチ逝くようになりましたガーン



 購入当初は、当然アユ用でしたが・・・

 POP-X用の自作フェザーフックやラバージグ、メバル用のカブラや毛鉤にと・・・


 それこそ国士 酷使(苦笑) 



 メバル毛鉤を巻いていても、スレッドがビシバシ切れるようになったため更新しました。



 これでようやくアユ針を巻けます(焦)







 で、その他にはD輔殿の尺屁D・つよし殿の尺屁R・・・

 彼・・・


 愛猫に竿食べられちゃって・・・


 振る竿無くなったのにどうしましょテヘッ



 あとはY下殿の高性能頭電気なんかも到着。
 
 


 まぁ、他人が何頼もうが知ったこっちゃありませんが・・・



 

 アユ解禁まで、あと14日・・・






 こりゃあ、完っ全にゼニかけるとこ間違えましたな(汗)





 
それではまたガーン






 


 
   

Posted by 煽狂 at 23:38Comments(12)我 思ふ・・・

2011年03月30日

無題




 しばらくお休みをさせていただいておりました。

 
 釣りネタの無い今の時期、この程度のサボりは当ブログにとって『常』ではありますが・・・。





 当ブログをご覧の皆様、こんばんは煽狂ですm(_)m




 さて・・・・






 




 何から始めましょうか・・・。


 いろいろと書きたいことはあるのですが、上手いこと整理がつきません。





 被災者の皆様のおかれた状況を考えますと・・・

 ワタクシの潜伏する欠陥住宅でも、「家があるだけまだマシ」と思えてしまいます。



 先の地震で、家の戸がマトモに閉まるようになりました・・・。

 そのバランスと取るかのように、風呂場の戸が閉まらなくなりました・・・タラ~



 震度1程度の揺れでも、家中キシむようになりました・・・。

 ワタクシ自身バランスが取れなくなったのか、常に揺れている気がします・・・汗





 
 かつての仕事で、乳製品を積んで何度と無く走ったあの町並み・・・

 津波によって、今はガレキだらけとなってしまいました・・・。





 高校の時の同級生が仕事中津波に遭い亡くなったそうです・・・・。



 よくツルんでた訳でも無く・・・

 3年間で交わした会話は数えるほどのモノでしたが・・・
 

 ヒト伝いに悲報を聞き、普段はアレなワタクシでも多少なりともショックは受けておりました・・・。





 しかし・・・

 もっともっとショックを受けている方々、途方に暮れている方々がいるのも事実です。



 メゲてられませんね・・・。




 
 

 


 



 かつて例の無い大震災となりました・・・

 続く余震に、原発問題も深刻です・・・。




 満足な説明もせず・・・

 体調不良を理由に引っ込んだままのヤドカリ社長にはさぞやご立腹かと思います。


 現場にはもっともっと体調の悪いかたもいるかも知れません・・・。


 
〇京電力の協力会社の皆様・・・

 アレな親会社のぶんまで、どうか頑張ってください。

 

 


 緊急燃料列車も走り出しました。
 
 誰が書いたか、最後尾には「マケルナ」「がんばれ東北」と書いてあったそうです・・・。




 泣けました・・・。






 日本のみならず、世界中が支えてくれております。




 ひと口に復興とは言え、かなりの時間がかかると思います。
   





 でも、必ず立ち直れるハズです。





 そう信じております。
 

 




 今回の震災で亡くなられた方、またそのご遺族の皆様・・・

 被災された地域の皆様には、かける言葉も見当たらないのが正直なトコロです。



 気安く頑張ってくださいなどとも言えません。
 
 リンゴも満足に作れないワタクシに、救援活動が出来るとも思っておりません・・・。

 町の指示による救援物資の提供と募金くらいしか出来てません。







 出来ることを少しずつでもやっていくつもりです。

 



 



 ワタクシも、もう少し落ち着きましたら釣りに行ってみようと思います。


 






 ヒト様に元気を与えれるようなブログではありませんが・・・

 
 一日でも早く、バカな話題で盛り上がれる日が来ればイイなと思っております。












 
それではまたm(_)m


 







 
    

Posted by 煽狂 at 12:30Comments(12)我 思ふ・・・

2011年03月10日

どしてかなぁ・・・(汗)



 生誕から10ウン年を迎えた我が愛機『蒼きイ〇ズ』・・・


 先日めでたく、ウン回目となる車検を取得いたしました(苦笑)




 で、その間の代車がコチラガーン         


 


ミッチミチです(猛爆)



 あの名代車、『スバ〇 R2』に次ぐ狭さですニコニコ汗

 デヴには向かんクルマです(滝汗)



 その前に、やっぱり私には似合いません(苦笑)
 
 




 代車へのグチはおいといて・・・汗




 愛機『蒼きイ〇ズ』・・・



 それなりの車齢にそれなりの走行距離・・・

 今回は足回りを中心にトラブルが発生中だそうで・・・ガーン


 
 前デフのオイルとオイルシールの交換・・・
 1本ボルトの折れたキャリパーサポートも交換・・・
 私の肛〇と同じく、ガス漏れ全開のマフラーは溶接と・・・(爆)



 〆て、安物鮎竿の『銀影 エア』が買える程度のお値段でしたタラ~

 


 が・・・

 間に挟まる休日を利用して、『十和田湖』に遊びに行く予定でしたので・・・

 誤魔化しの効くデフ・ブレーキ関係は後回しにし、とりあえず車検だけは取得(笑)


 


 で・・・

 先日、完全体となるべく再入院したのですが・・・



 所用で出かけた本日の午後タラ~


 なぜか、国道沿いの板金屋に止まっている愛機を発見ビックリ






 






 待てよ・・・
 今回はデフオイルとオイルシールの交換だったハズ・・・。

 この不景気、どうにかならんモンかねぇ・・・。
 そら見ろっ!
 板金屋でもデフ周りの仕事を請けるようになったじゃねーか・・・。



 


 ただ・・・

 確認したのは時速〇0キロ台での走行中でしたが、ひとつだけ違和感が・・・・。





 リアスポどした?(汗)



 私の実車をご存知の方なら解るハズですが・・・

 あの、無駄にゼニのかかった『こだわりのリアスポ』です(苦笑)





 その数分後・・・

 入院先の青森日産 〇戸店から謝罪の入電怒




 なんでも、リアスポの設定を入力せずに洗車機をブン回してくれたそうで・・・(呆)




 
 哀れ『こだわりのリアスポ』は、屋根ごとありえない角度までブチ曲がったそうですガーン



 さらに一言・・・


 日 「ただ実走には影響ありませんので、週末の釣りは大丈夫ですよ!」


 と・・・怒




 煽 「反省してんのかゴルァ!」(激怒)
    「テメーも店ごと畳まれてぇのか?」(猛爆)





 

 修理上がりまで一週間ほどかかるらしく・・・

 代わりに『ピノ』なる某アイスのような名前の軽自動車が届きましたが・・・(汗)




 せっかく今週末にプチ遠征を予定していたのに、このクルマじゃあ・・・・orz



 
 


 PCが動けばネタは無し・・・
 ネタが出来た途端にPCは絶不調・・・(汗)

 クルマはあっても時間は取れず・・・
 「今週末こそ釣り!」と張り切ればクルマは無し・・・(哀)







 兄貴・・・

 南〇町まで迎えに来てくれますか?(爆)
 







 とりあえず、今回の車検代は『踏み倒す』所存でございます(猛爆)









 
それではまた orz


 




    

Posted by 煽狂 at 00:11Comments(28)我 思ふ・・・

2011年02月28日

毎年恒例・・・


 今年はギリギリまでワカサギと戯れていたため・・・

 開催ラス日の出撃となりました、今年の『十和田湖 冬物語』・・・汗





 当ブログをご覧の皆様、こんばんは煽狂ですm(_)m


 毎年恒例となった、冬の『十和田湖』参りですが・・・

 どうぞ御付き合いください汗

 


 その前に・・・

 『某釣り具店』の新作展示会があるとのことで・・・
 
 『お目付け役』に了解を得て、少々顔出し。


 どの道、行きの道中はT市経由になりますし・・・(焦)

 


 カタログ落ちモノなんかが特価で即売ともあり、お目当ては鮎タイツ!

 煽 「この身体に合うのがあればイイなぁ・・・」(爆)

  



 先行していた『玉M殿 ご一行様』に電波誘導をしてもらい、氏に遅れること小1時間。

 道路カマしと満車の駐車場に手こずるも、ようやく現場入り車汗



 お目当ての『鮎タイツ』があるとのことで、新製品には目もくれずに特売ブースへ!ダッシュダッシュ ダッシュダッシュダッシュ




 

 ありました!(驚)

 まさかの『スペシャル』・・・
 ワイドボディ対応の『LLO』・・・(爆)






 でも、長靴付き・・・orz


 正直かなり心が揺れましたが・・・

 足首が締まらないタイプはどうも慣れてませんので、今回は泣く泣くパスダウン


 脱ぎ履きの時間は最速なんですけどねぇ・・・(苦笑)



 振り向いた所にシャツがありましたので・・・


 


『SP』のシャツにリアクションバイト(笑)


 
 腕の悪さも『スペシャル』級ではありますが、ここはひとつ自己満足と言うことでm(_)m(爆)


 通常の値引きでは手も足も出ませんし・・・

 今年のモデルは、腹のところにデカデカと変なロゴが入っておりますガーン


 遅かれ早かれ『某オク』で逝っていたと思われますので、個人的にはベストタイミングかと(焦)



 で、ようやく新製品コーナーへダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ

 

 ここからは簡単です。

 多数のメーカーさんが来ておりましたが、用事のあるのはほんの一握り(笑)



 まずは『G社』ニコッ


 メバル用の『ホークアイ』はあったのですが、振ってみたかったところが無く・・・(汗)

 とりあえず、78ソリッドの様子見でガマン。



 散々振り回していても、セールスが寄ってくる気配が無く・・・

 『売る気が無い』

 と判断し、うしろの鮎竿のコーナーへガーン


 『競技スペシャル V5』『ファインマスター GSR』を見てみたかったのですが・・・

 『G社』のセールスの態度があのザマでしたので、触る気にすらならずガーン



 ここでは、新型の『グランドスリム』『競技SP A95』を散々イジり倒し・・・

 危うく『A95』を買わされるハメに汗

 たしかにイイ感じでしたけどね(焦)


 タダでは帰れませんので、ドライタイツを注文し・・・

 


抽選券でこれらをゲト(笑)

 (鮎匠のケースは買いました 汗)


 新作のネックバンドは、ロゴが気に入らなかったので『お目付け役』行き(爆)

 1.8号のエギはビーチク用ですねニコッ

  

 予定時間を大幅にオーバーし、『お目付け役』の眼つきが変わってきましたので・・・

 ビンゴは『玉M殿 ご一行様』に託し、開場を後にします車汗 



 少し戻った喫茶店で空腹を満たし、一路十和田湖へ車汗汗


 コレといって遅いクルマも無く・・・

 比較的順調なドライブで、あっと言う間に到着ですニコッ


 夕暮れ時から活動を開始。




アチコチ散策し・・・

 
 


いざ突入!


 


こ洒落たゲート・・・



 でも実は・・・

 


冬場のビニールハウスの有効活用・・・



 家のビニールハウスもやろうかな(ゼニ無くし 爆)

 


 



 





 どこもかしこも『青一色』

 これがミドリなら役満なんですけどね!(?)



 で・・・

 インドの人がこしらえたカレーに舌鼓を打ち、いざメインイヴェントニコッ


 



 


冬の花火。



 
 

 札束に火を放つ・・・

 普段はそう思っていても、ナマで見る冬花火はイイもんですニコッ


 この画像ではたいした事はありませんが(汗)



 で、今年の特設ステージは・・・

 


時、既に遅し(爆)



 ここにきての暖気で、何がなんだか解らん状態でしたタラ~


 


たぶん、こんな感じだったのかな?・・・と(焦)




 今年は来るのが遅かったのか・・・

 広場の雪像も解けかかってたモノばかりでした汗



 嬉しいやら、哀しいやら・・・


 2月ももう終わり。


 帰り道は、途中まで凍結路面上に雪が積もった状態・・・

 しかし地元に入れば、ドライ路面。


 田んぼの雪もだいぶ少なくなってきました・・・。



 もうすぐ春ですか??




 メバルの準備しないと汗





 あっ!ビックリ









 その前に枝切らにゃ(爆) 

 

  




 
それではまたm(_)m



  

Posted by 煽狂 at 01:27Comments(22)我 思ふ・・・