またコラボ? まだコラボ?(前編)
少し前まで、あれほど賑やかだった蝉時雨・・・
ここ数日、まったく聞いておりません。
秋は、もうすぐ・・・
まだ8月なんですけどね
皆さんこんばんは、煽狂ですm(_)m
さて、一昨日のお話・・・
(ここからは、BIG BITE風に・・・)
夕闇迫る、国道7号線・・・
そこで、西を目指し疾走する
積荷の重量配分を間違え、下向きでも『ハイビーム状態』(迷惑千万 爆)
の、蒼のイ○ズを発見した・・・。
『煽狂だ・・・。』
煽 「どうもねぇ、さっきから対向車がパッシングばかりしよんねん・・・。ネズミ捕りでもおるんかなぁ・・・」
気付いていない・・・。
『アホだ・・・・。』
異変に気が付いたのは、目的地のすぐ手前・・・。
『やっぱりアホだ・・・・。』
この男、どこかヌケている・・・(爆)
と・・・
迷惑走行にて現着
まずは、土地の温泉でひとっ風呂
しかし、今宵は独り寂しく・・・
to-line殿は、違う方と・・・(悲)
風呂上り。
まずは水分補給
前回、初コラボの前夜祭としてお世話になった
『あの居酒屋』へ
F川遠征時御用達の空き地に
イ○ズ君を止め、サンダルを鳴らし徒歩で・・・
『居酒屋 G 』到着!!
そこで、激ウマな料理を数々戴き・・・
極めつけは、コレ!!
飲んだくれ兄さん、全開でございます!(笑)
画像中央より
F川産 天然遡上 鮎の塩焼き
マスターの手により・・・
鮮やかに踊り串を打ったのち、贅沢に店のガスコンロで炙った逸品です
(いや、ガスとは言え・・・炙る方が違えば、味も違います! 美味しかったです!!)
ちなみに、卸し元は
to-line 殿 だ、そうで・・・(苦笑)
画像左上
鮎のウルカ
鮎の
精子 白子と卵の塩辛です。
その味わいは濃厚そのもの!
塩味とコクが『えもいわれぬ味』・・・
まさに、
『川のウニ』
酒がすすむ逸品です!
画像右上
秋田県産 米のジュース(笑)
このあたりで、記憶が半分ほど飛んでおりまして・・・
名前は忘れてしまいました
本当の銘柄は、コメント欄にて
『to-line殿』より、説明賜りたいと思いますm(_)m (爆)
とにかく、キリッと冷で・・・
普段は、日本酒は飲まない煽狂でもガンガン逝ける
『美味い酒』でした
(案の定、翌朝
逝きましたが・・・)
閉店のお時間
へべれけ兄さん
は、
居酒屋 G の美人ママさんの運転で、どこかに拉致・・・(笑)
to-line邸、到着(爆)
第2戦の予感です・・・
冷たくした男と、冷たくされた男・・・
ここで一気に
燃え上がります
さ○りとした梅酒とおでんで乾杯(笑)
(変なことを想像しましたか?)
そして・・・
君の瞳に乾杯・・・(寒)
しかし、再会を喜びあうのも束の間・・・
千鳥足&ろれつの廻らない兄さん
が、鮎釣りについて質問攻めに遭います(苦笑)
オーバーヒート寸前のオツムに鞭打ち、出来うる限りの説明をします。
(したつもりです・・・焦)
仕掛け作り・ポイントの攻め方・・・・
説明をするうちに、自分でも
「はっ!」とすることもありました・・・。
『慣れ』が生んだ、基本の軽視・・・
腕のワリに、ベテラン気取り・・・
もし、覚えていたら・・・
翌日の釣りは・・・
初心に帰り、基本に忠実に・・・
そう思い、布団へ
時計は、見たくありませんでした(苦笑)
実釣 玉砕編は次回
関連記事